2015年03月20日
スコッチエッグ 小さい頃の思い出
小さい頃、母が作ってくれたごはんのおかずで大好きだった物に入る「スコッチエッグ」
最初食べたときに「すごい!!美味しい~」今でもその時の記憶があります
よっぽどのことだと思います
手間がかかるためか、そう何度も食卓にのった覚えはなく
実際私が作ってみたのは1回だけ
ハンバーグとゆで卵で本当なら2品になるのに1品にするなんて
面倒くさがりのため考えられず
№66 スコッチエッグランチ (フェルト)


サイズ スコッチエッグ 5㎝×5㎝×2.5㎝高 ポテトフライ 6.5㎝×2㎝×2㎝高
りんご 6.5㎝×3㎝×2.5㎝高
ブロッコリー 4㎝×5㎝×幅3㎝ 人参グラッセ ハート3㎝×3.5㎝×幅0.5㎝
(※ブロッコリーと人参グラッセは№61 目玉焼きランチボックスで使用したものと同じ)





ポテトフライとりんごは基本は一緒・・・くし型に縫い背中部分を変形します
この部分の型紙をつくるのがなかなか時間がかかり・・・ミリ単位で調整しました
スコッチエッグはそれらしく見えるか今でも不安・・・リアルにするにはゆで卵の部分はくりぬいた方が・・・
さすがにそこまでのエネルギーは残ってませんでした
最初食べたときに「すごい!!美味しい~」今でもその時の記憶があります
よっぽどのことだと思います
手間がかかるためか、そう何度も食卓にのった覚えはなく
実際私が作ってみたのは1回だけ
ハンバーグとゆで卵で本当なら2品になるのに1品にするなんて
面倒くさがりのため考えられず
№66 スコッチエッグランチ (フェルト)
サイズ スコッチエッグ 5㎝×5㎝×2.5㎝高 ポテトフライ 6.5㎝×2㎝×2㎝高
りんご 6.5㎝×3㎝×2.5㎝高
ブロッコリー 4㎝×5㎝×幅3㎝ 人参グラッセ ハート3㎝×3.5㎝×幅0.5㎝
(※ブロッコリーと人参グラッセは№61 目玉焼きランチボックスで使用したものと同じ)
ポテトフライとりんごは基本は一緒・・・くし型に縫い背中部分を変形します
この部分の型紙をつくるのがなかなか時間がかかり・・・ミリ単位で調整しました
スコッチエッグはそれらしく見えるか今でも不安・・・リアルにするにはゆで卵の部分はくりぬいた方が・・・
さすがにそこまでのエネルギーは残ってませんでした

Posted by さぁや at 14:58│Comments(0)
│フェルト お弁当