2017年12月27日
大きなみるくキャンディーポットでディスプレイ (フェルト)
№107 みるくキャンディーポット ディスプレイ用 2(フェルト)
お店のディスプレイ用に作りました
哺乳瓶型貯金箱にコットンとフェルトで作ったあめ・キャンディーを入れて

哺乳瓶 直径20センチ高さ55㎝
あめ 11㎝×4㎝ 14㎝×3㎝ 棒付きキャンディー 5㎝×14㎝
息子夫婦が「お店に使って!!」とプレゼントしてくれて
どこで見っけてきたかと聞いたらリサイクルショップとのこと
なんとも私のわくわくツボをしっかりわかってるみたいで、嬉しかったです(*^_^*)
みるくつながりでキャンディを入れようかなと・・・
フェルトで作ると地味だったのでコットンを使って2パターン
それだけだとゴチャゴチャしてしまうので
フェルトで棒付きキャンディーを


あめは正方形と長方形にカットしてサイドをピンキングはさみでカット
中に綿をつめた丸型をいれてボンドでくるっとまるめて仮止め
サイドをぐしぬいしてしぼりとめたら完成です



棒付きキャンディーはカットしたフェルトに飾り部分をボンドつけして
中に綿をつめて棒を差し込んだ丸型をくるっとまきつけて
外周をぐしぬいしてとめて形をととのえて完成です

4日かかってしまい
また作品作りがストップしてました
毎日少しずつ作ればいいのですが・・・
一気に作って完成がみたいという自分のこの性分はなおりません
年内はお弁当やお寿司のパーツの不足分を作って
年明けからスイーツシリーズにかかりたいと思います
お店のディスプレイ用に作りました
哺乳瓶型貯金箱にコットンとフェルトで作ったあめ・キャンディーを入れて
哺乳瓶 直径20センチ高さ55㎝

あめ 11㎝×4㎝ 14㎝×3㎝ 棒付きキャンディー 5㎝×14㎝
どこで見っけてきたかと聞いたらリサイクルショップとのこと
なんとも私のわくわくツボをしっかりわかってるみたいで、嬉しかったです(*^_^*)
みるくつながりでキャンディを入れようかなと・・・
フェルトで作ると地味だったのでコットンを使って2パターン
それだけだとゴチャゴチャしてしまうので
フェルトで棒付きキャンディーを
あめは正方形と長方形にカットしてサイドをピンキングはさみでカット
中に綿をつめた丸型をいれてボンドでくるっとまるめて仮止め
サイドをぐしぬいしてしぼりとめたら完成です
棒付きキャンディーはカットしたフェルトに飾り部分をボンドつけして
中に綿をつめて棒を差し込んだ丸型をくるっとまきつけて
外周をぐしぬいしてとめて形をととのえて完成です
4日かかってしまい
また作品作りがストップしてました

毎日少しずつ作ればいいのですが・・・
一気に作って完成がみたいという自分のこの性分はなおりません
年内はお弁当やお寿司のパーツの不足分を作って
年明けからスイーツシリーズにかかりたいと思います
Posted by さぁや at 10:38│Comments(0)
│フェルト作品