2006年11月07日
びっくり箱・ねこ化増殖?計画
まちはびっくり箱の今年のテーマはストリートキャッツ!のらネコの視点で街を歩き、発見・出会い・好きをみつけよう・・・と。

7月のイベントに向け、人間からねこ化するためには悲しいかなやっぱ道具が必要。
と、いうことでいろいろ考えやっぱネコ耳・シッポは必要だなと。
ではではと作りましょう~なんて軽く受けたけれど、これってなかなか大変な作業だった。
材料もそこいらには売ってない。
型紙もない、どうやって作る?
作るとなると部屋中ねこ毛だらけ。
掃除機片手に、ミシンかたかた。(結構笑える姿
)
もともと細かいところがすきだから、シッポは自由自在に曲げたい。
結局、30匹作ってギブアップ。
イベント始まると大好評。
「売ってください」なんてうれしいお言葉。
ウ、ウレシイ・・

しかし、今回は年間で5回イベントがある。
イベントを開き、ねこ化計画をするたびに、迷いネコが数匹。
いま、ワタシの元に返ってきたねこたちは19匹。
今度の12月16・17日にクリスマス企画をまちづくりセンターにて開催予定。
それにむけ、増産?増殖?するべきだ
という意見が。
先日の「碧風祭」の大量なるねこたちを見たら、頑張るしかないかと。
なんか、来年はねずみも・・なんて言ってるけど
びっくり箱はホント不思議な街になってる。
7月のイベントに向け、人間からねこ化するためには悲しいかなやっぱ道具が必要。
と、いうことでいろいろ考えやっぱネコ耳・シッポは必要だなと。
ではではと作りましょう~なんて軽く受けたけれど、これってなかなか大変な作業だった。
材料もそこいらには売ってない。
型紙もない、どうやって作る?
作るとなると部屋中ねこ毛だらけ。
掃除機片手に、ミシンかたかた。(結構笑える姿

もともと細かいところがすきだから、シッポは自由自在に曲げたい。
結局、30匹作ってギブアップ。
イベント始まると大好評。
「売ってください」なんてうれしいお言葉。
ウ、ウレシイ・・


しかし、今回は年間で5回イベントがある。
イベントを開き、ねこ化計画をするたびに、迷いネコが数匹。
いま、ワタシの元に返ってきたねこたちは19匹。
今度の12月16・17日にクリスマス企画をまちづくりセンターにて開催予定。
それにむけ、増産?増殖?するべきだ

先日の「碧風祭」の大量なるねこたちを見たら、頑張るしかないかと。
なんか、来年はねずみも・・なんて言ってるけど
びっくり箱はホント不思議な街になってる。
Posted by さぁや at 11:14│Comments(4)
│まちはびっくり箱だぁ!
この記事へのコメント
まちびくのイベントでは何度かお見かけしながら
ちゃんと挨拶できていない失礼な私^^;;
ネコ耳、しっぽは毎回大好評ですね♪
その裏にはさぁやさんの多大なるご苦労がおありなんですね。
ご苦労様ですm(__)m
ちゃんと挨拶できていない失礼な私^^;;
ネコ耳、しっぽは毎回大好評ですね♪
その裏にはさぁやさんの多大なるご苦労がおありなんですね。
ご苦労様ですm(__)m
Posted by ゆ~ゆ~ at 2006年11月07日 11:28
ゆ~ゆ~さん、ありがとうございます。
今度の来街の時には、是非こんにちはしましょう。
なんなとくワタシもわかっているような、いないような・・・m(__)m
自分でついついやるよ・・なんて言ってしまうので後でありゃりゃ・・の繰り返し。スタッフにも「駄目ですよ~できないときは言わないと」って言われる。
でもスタッフみんな楽しんでるのをみると、また次はなにやろうかなんて思ってしまいます。
今度の来街の時には、是非こんにちはしましょう。
なんなとくワタシもわかっているような、いないような・・・m(__)m
自分でついついやるよ・・なんて言ってしまうので後でありゃりゃ・・の繰り返し。スタッフにも「駄目ですよ~できないときは言わないと」って言われる。
でもスタッフみんな楽しんでるのをみると、また次はなにやろうかなんて思ってしまいます。
Posted by さぁや at 2006年11月07日 11:40
ねこ、大成功だけど、かえって来ないのは寂しいですねー。
無理しないように!
無理しないように!
Posted by かか at 2006年11月08日 16:13
はい、ありがとうです。
できる範囲で楽しく頑張っちゃいます。!(^^)!
できる範囲で楽しく頑張っちゃいます。!(^^)!
Posted by さぁや at 2006年11月08日 18:44