› 夢空間~Handmade space~ › まちはびっくり箱だぁ! › 今年の「まちはびっくり箱だぁ!!」は・・・

2009年10月29日

今年の「まちはびっくり箱だぁ!!」は・・・

昨年までスタッフで動いていました「まちはびっくり箱だぁ!!」・・・自分の活動の道筋かできましたので
今年からはスタッフは卒業・・・応援する立場になりました♪
昨年までの活動の様子は http://sayayumekukan.hamazo.tv/c2285.html で紹介しています。

今までのびっくり箱のブログは・・・
第5回      http://bikkuri5.hamazo.tv/
第3回・第4回  http://bikkuribako3.hamazo.tv/
第2回      http://blog.livedoor.jp/bikkuribako2/ 
第1回      http://bikkuri-bako.jugem.jp/


************************************************:
今年の実行委員長は・・・薗田基一(茶ッ葉屋)さん
ちらしをいただきましたのでご紹介します。
カラー印刷でスゴイ!!頑張ってますね(#^.^#)

今週土・日の開催・・・会場がザザシティ周辺となります
今年はどんな仕掛けがあるのかな?

今年の「まちはびっくり箱だぁ!!」は・・・

日時  10/31(土)・11/1(日)10:00~20:00
会場  ザザシティ(中央広場・セントラルコート)モール街周辺
             (雨天一部中止・一部17時頃まで開催)

************************
テーマ「仲間」「もの」「食」「表現」
「フリースペース」ごとに企画が満載!
●車に直接アート・・・みんなで創って、想いを乗せて滑走
●コラボ遠州綿紬×異業種販売・・・遠州の魅力がいっぱい!遠州綿紬の生活グッズ
●静岡初!?猫カフェ
●和菓子屋×福祉作業所…その人らしく生きる社会の実現。第一歩!
●タップダンス&DJ バンド ライブ などなど
●名産品・・・潮見坂 道の駅メンバー×浜松メンバー
●販売体験共有~農作物、繋がり、オトナの休日
●小さな世界の食堂・・・トルコ・イスラエル・インド・日本
●くつろぎスペースカレーからビールまで
    ・・・他、当日をお楽しみに!
************************
今年の「まちはビックリ箱だぁ!!」 は・・・
NPO法人・社団法人・企業・ボランティアなどの壁を越えてコンセプトに共有する仲間と共に、価値があると想われる、複合的な新しい空間を「まち」(ひと)で創造することで経済的活性化と、テーマからなる各種「ビックリ」イベントにより精神的な活性化を目指します。

主催  第六回 まちはビックリ箱だぁ!!実行委員会
後援  FmHaro!、ケーブル・ウィンディ、K-MIX、静岡県西部地域交流プラザパレット、静岡新聞・静岡放送、中日新聞東海本社、浜松市、浜松まちづくりセンター、ぷらっとホーム浜松、
浜松夢基金(助成)
ブログ http://machibiku6.hamazo.tv/

お問い合わせ  第6回まちはびっくり箱だぁ!!実行委員長 薗田基一(茶ッ葉屋)
           ℡ 053-411-7795 e-mail : friend@chappaya.com



同じカテゴリー(まちはびっくり箱だぁ!)の記事
バルーンと格闘デス
バルーンと格闘デス(2008-11-07 19:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の「まちはびっくり箱だぁ!!」は・・・
    コメント(0)