› 夢空間~Handmade space~ › まちはびっくり箱だぁ! › びっくり箱〜虹ボードに夢を

2006年10月26日

びっくり箱〜虹ボードに夢を

今週末土、日曜日はアクト通りで緑化祭があり、まちはびっくり箱だぁ!!はブース参加。

コンパネに虹を書き込み、来街者に自分の夢を書き込んでもらおう。
これはその次の週11月4日5日に静岡文化芸術大の碧風祭のテーマ「虹」に関連して
写真はそのコンパネ。
空色にスプレー。スプレーアートのXIN−イグシン−にまた協力してもらって。
びっくり箱は教室にクリエーターの街をつくる。
そのテーマに関連して、虹−掛け橋−夢へとつなぐ。
街に訪れた人たちの夢・希望を文字や絵にして。
碧風祭ではその虹ボードを展示する。

大勢の参加お願いします(^O^)



同じカテゴリー(まちはびっくり箱だぁ!)の記事
バルーンと格闘デス
バルーンと格闘デス(2008-11-07 19:12)


この記事へのコメント
いつも思いますがびっくり箱って身内だけで盛り上がってる感じがします。お店も仲間うちで買いあったりしていて…
前回の時、お仲間で話していて商品よく見れませんでした。一般客を大事にしてください。ブログ仲間で盛り上がるのは辞めていただきたいです!
Posted by ゆづまろん at 2006年10月26日 22:59
ゆづまろんさん、コメントありがとうございます。
びっくり箱も今年で3回になります。イベントを通して、思いがけない発見や、新たな出会いに遭遇して、みんながもっとまちを好きになれたら・・・という思いから始まりました。
参加者、来街者、地域住民など多彩な人たちと協働によりつくりあげたいと思っています。
今年からははまぞうブログへの参加もしました。

毎回、違った街の景色が見られ、次はどんなふうにと・・・とスタッフ皆が考え、アンケート等もとりつくっていっています。
前回までは、単独でイベントを開催しましたが、今年は、このまちで開かれるイベントに参加する形にしてみました。
これからも、新しい事に挑戦できたらと思っています。
関係した人たちがイベントを楽しみ、自分たちを好きになるきっかけとなるよう、大事に作り上げていきたいと思っています。
ゆづまろんさんのご意見はスタッフに伝えました。これからもびっくり箱に遊びにきてください。
Posted by さぁや at 2006年10月27日 09:17
こんにちわ!
29日はスタッフとし参加しますので よろしくお願いします♪

昨年、自宅にポスティングされた一枚のチラシでアクトボックスさんに顔をださせていただいたのが きっかけでしたね。
びっくり箱スタッフの皆さんは前向きで明るいことに共感を覚えました。
参加させていただいていて 自分が楽しまないと人を楽しくは出来ないことも勉強になりました。

自分たちが住んでいる街が好き!自分をもっと好きになろう!!
大勢の方に楽しんでいただきたいと思います(^^)
Posted by makotaku at 2006年10月27日 15:14
makotakuさん、ありがとう。
そうでしたね、何百枚も印刷してmakotakuさんがそのチラシでこんにちは・・と来てくれた時は、本当に嬉しかった。
誰もこなかったら・・・どうすんべ?とヒヤヒヤ状態。

びっくり箱で知り合っていなかったら、すれ違ってもあいさつも
しないでいたかもしれないね。同じ街に住んでいても。
こんな感じを一つ一つあっためていきたいなと思います。
29日、ヨロシク!
Posted by さぁや at 2006年10月28日 00:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びっくり箱〜虹ボードに夢を
    コメント(4)