2016年01月12日
四つ葉のクローバーで壁飾り フェルト
№88 四つ葉のクローバー オーナメント (フェルト)
フェルトで飾るシリーズを考えていこうかなと思っています
今までのままごとシリーズ、スイーツで前回作ってきたものをリニューアルしてきましたが
販売にむけてただいま作りためています
同時に昔から作りたかったフェルト花や文様を使った作品も考えていきたいと思います
今まで漠然と思うだけでコレッというはっきりした形が見えていたわけではないので
手を付けれなかったのですが・・・
今年は腰をすえて?作品作りの時間もとれるようになったので


まずは四つ葉のクローバー
ネットで四つ葉の写真をみながらデザインを考えます
葉の形はハートを使ってデザイン
サイズが違う2色の葉をカットしてそれぞれ中心をぐし縫いして立体的にし
2枚ボンドで貼り付け、ステッチ
同じデザインで小さいものをカット
黄色を使って小花風に


フラワー資材の針金を3本使って土台を作り
フェルトでカバー
これに作ったパーツを縫い付けてボンドで仕上げです
土台が針金なので、縫いこんだあと全体を見て
多少曲がり具合を変えれるので縫い付けも気が楽でした
まだまだ改善は必要でした

デザイン画です
自分で描くと毎回笑えるものになるので
パソコンを開いてワードを使います
これだと色のアレンジや配置がスムーズなので
でもフリーで描くのは難しいので図形を使います
何度も修正していくと最初とは全く違うものになってしまうこともありますが
それがまた楽しくてつい夜遅くまでパソコンと遊んでしまうこともあり
翌日寝坊ということも
フェルトで飾るシリーズを考えていこうかなと思っています
今までのままごとシリーズ、スイーツで前回作ってきたものをリニューアルしてきましたが
販売にむけてただいま作りためています
同時に昔から作りたかったフェルト花や文様を使った作品も考えていきたいと思います
今まで漠然と思うだけでコレッというはっきりした形が見えていたわけではないので
手を付けれなかったのですが・・・
今年は腰をすえて?作品作りの時間もとれるようになったので
まずは四つ葉のクローバー
ネットで四つ葉の写真をみながらデザインを考えます
葉の形はハートを使ってデザイン
サイズが違う2色の葉をカットしてそれぞれ中心をぐし縫いして立体的にし
2枚ボンドで貼り付け、ステッチ
同じデザインで小さいものをカット
黄色を使って小花風に
フラワー資材の針金を3本使って土台を作り
フェルトでカバー
これに作ったパーツを縫い付けてボンドで仕上げです
土台が針金なので、縫いこんだあと全体を見て
多少曲がり具合を変えれるので縫い付けも気が楽でした
まだまだ改善は必要でした
デザイン画です
自分で描くと毎回笑えるものになるので
パソコンを開いてワードを使います
これだと色のアレンジや配置がスムーズなので
でもフリーで描くのは難しいので図形を使います
何度も修正していくと最初とは全く違うものになってしまうこともありますが
それがまた楽しくてつい夜遅くまでパソコンと遊んでしまうこともあり
翌日寝坊ということも

Posted by さぁや at 10:53│Comments(0)
│フェルト作品