› 夢空間~Handmade space~ › 遊び › やっと京都へ・・・

2010年06月21日

やっと京都へ・・・

何十年も前から計画しては行けなかった京都
先週末一泊二日でやっと行けました・・・悲願達成(笑)
中学の修学旅行以来です
一番の目的は広隆寺の弥勒菩薩さんに会いに
二番目は清水寺に・・・写真で見る景色は実際どんなもんか?
修学旅行のコースには入っていなかったので、テレビや雑誌で見るたび
どんなんかな~と思い
三番目は雲龍図をじかにみたくて

やっと京都へ・・・まずは清水寺へ
バスで五条坂まで・・・定額運賃なのですね220円(バスの乗り方っていつもドキドキしてしまいます、入り口とか整理券とか・・・ただでさえバスに乗らない人はひたすら前に乗る人を観察です(^_^.)
人通りの少ないちゃわん坂をのぼり、観光地なのにこんなに人が少なくて大丈夫?なんて思っていたら何のことはない表のとおりは人・人・人でした
中学生の修学旅行でしょうか、にぎやかでした
いざ定番写真スポットへ・・・
どんなに大きい清水の舞台かと思いましたが、想像とは違っていて
写真は面白いマジックです・・・というか勝手に一人で思い込んでいただけですが
それでもじかに見るのはいいもんです!!

やっと京都へ・・・観光マッブを見ながら目的の陶器のお店を散策しつつ違った景色を楽しみます
しかしほんとに蒸し暑いです
陽はでていなかったので救われましたが、こんなに蒸し暑いとは(^_^.)




近くの建仁寺で風神雷神図と法堂(はっとう)天井画 「双龍図」を写真OKでしたので
天井画はどうしても口を開けて見てしまいます、思ったより低い天井だったので図はしっかり見れます
やっと京都へ・・・やっと京都へ・・・

やっと京都へ・・・嵯峨野の天龍寺の法堂「雲龍図」も見てきました、こちらは写真はNGなのでパンフレットです
こちらは平成になってから描きかえられたものだそうです
「八方睨み」でどこから見ても見る人の方を睨んでいるように見えるそうで、口をあんぐりしなが試します(笑)






やっと京都へ・・・広隆寺の弥勒菩薩さん
写真はNGなのでパンフレットです
じいっ~と数分見つめてきました
照明も暗く、少し遠くでしたので表情はわかりません・・・(乱視の私にはなおさらわかりませんが)
でもたたずまいに魅了されます
お釈迦さまに代わってすべての悩み、苦しみを救い正しい道へ導く慈悲の仏さまだそうです
一切衆生をいかにして救おうかと考えているお姿を表しているとのこと

・・・続きはまた明日





同じカテゴリー(遊び)の記事
引き続き奈良まで
引き続き奈良まで(2010-06-22 10:33)

ノリタケの森へ
ノリタケの森へ(2009-06-23 09:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと京都へ・・・
    コメント(0)