› 夢空間~Handmade space~ › アクト通り花くらぶ › アクト通り花くらぶの活動(24)

2007年07月02日

アクト通り花くらぶの活動(24)

アクト通り花くらぶの活動(24)アクト通り花クラブは、地域住民によりアクト通りの花壇の管理育成をしています。
年に4回ほどの活動で、ロータリーより北側の花壇が対象です。

作業日に参加できる方たちで、準備するものもなく身一つで参加できます。
住民にこだわらず、最近ではアクト通りを散歩されている方も参加してくれるようになりみんなでとても喜んでいます。
次回の作業日を花壇のところに置くようにし、みなさんの参加を呼びかけます。秋に予定。


昨日は午後4時から作業を開始
●咲き終わったユリやナデシコを取り除き、土の手入れをし、堆肥を混ぜました。
●夏花壇の作成で、ポーチュラカ・ベゴニアの苗を移植しひまわりは種蒔きしました。
 また、前回自宅で種から育ててもらった ほうせんか・松葉牡丹・コリウス・百日草・クッションマムを花壇に移植。ちょっとまだちいさいけれど・・・。



アクト通り花くらぶの活動(24)  アクト通り花くらぶの活動(24)  アクト通り花くらぶの活動(24)


ロータリーよりの八角形の花壇には今までユリが咲いていたけれど、時期も終わりました。
ただ、カサブランカというユリがまだ一ヶ月ぐらいは楽しめるようなので一部残してあります。
そのあとは、ひまわりを植えます。

※浜松植木さんの花の育て方ミニ講座も毎回あり、今回は終わったユリの球根を持ち帰り、
自宅でまた次に上手に咲かせる方法を聞き(皆さん質問するのは、球根食べれる?・・・これは絶対食べないでください!!・・・やっぱり~(笑))、結果は・・・。
 ひまわりの種を植えたけれど、あまり深く植えすぎると芽が出ないようで指の第一関節ぐらい深さがピッタリなようで、一週間ほどで発芽、結果は・・・。
(からすが種を取っていってしまうそうで、よ~く観察しているらしい。見渡した限り姿は見られなかったが、どこかで種蒔いてるのみてるかな~?)

アクト通り花くらぶの活動(24)  アクト通り花くらぶの活動(24)  アクト通り花くらぶの活動(24)

19名の参加で仕事も早く終わる事ができ、また始めて顔合わせするかたも段々増え、花くらぶの活動も最初は5.6人から始めたのだけれど楽しみな活動になりつつあります。
しばらくは夏花壇をお楽しみください。

 


同じカテゴリー(アクト通り花くらぶ)の記事
夏の花 満開です
夏の花 満開です(2010-08-05 11:48)

頑張り花?
頑張り花?(2009-03-30 12:26)

コスモスが綺麗です
コスモスが綺麗です(2008-11-03 15:50)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アクト通り花くらぶの活動(24)
    コメント(0)