2006年03月15日
バルサ材でミニチュア作ってみた
今日のHand made(12) ~ミニカントリー~
小物をパルサ材できり、色づけ
他の小物は、粘土
この前のガーデニングと同じシリーズ
5センチ四方ぐらい
小物をパルサ材できり、色づけ
他の小物は、粘土
この前のガーデニングと同じシリーズ
5センチ四方ぐらい
Posted by さぁや at 09:29│Comments(3)
│手づくり作品
この記事へのコメント
コンスタントに作ってるんですねー!!!!
すごいすごいっ!
バルサかぁー。
トールペイント、って考えたときに、木を切るのはなぁーって思ってましたけど、バルサなら、のこぎりじゃなくても切れるんでしたよねー??
やってみていいですかー?
いつになるかわかりませんが!
すごいすごいっ!
バルサかぁー。
トールペイント、って考えたときに、木を切るのはなぁーって思ってましたけど、バルサなら、のこぎりじゃなくても切れるんでしたよねー??
やってみていいですかー?
いつになるかわかりませんが!
Posted by かか at 2006年03月15日 10:21
学資保険ですか。うちも一応入っています。まだまだ先だなあと思っていたけれど・・・。
でも頼りになるんですね。
ちゃんと積み立てなくちゃです。
自分の子、ちゃんと育ってるのかなあ。
自分の育児にはまるで自信がないです。
でも頼りになるんですね。
ちゃんと積み立てなくちゃです。
自分の子、ちゃんと育ってるのかなあ。
自分の育児にはまるで自信がないです。
Posted by なつみかん at 2006年03月15日 20:50
かかさん、パルサ材はカッターナイフで簡単に切れるので、
いろんな形にできるんです。紙やすりをかければ、きれいな
形になります。厚さもいろいろあるから。是非!
なつみかんさん、育児真っ最中のときはそうですよネッ!
不安もいっぱいだし、一生このままとかいろいろ考えますよ。
でもなんだかんだいって、なんとかなるもんで・・・
子供のほうがしっかりしてるときもあり!
いろんな形にできるんです。紙やすりをかければ、きれいな
形になります。厚さもいろいろあるから。是非!
なつみかんさん、育児真っ最中のときはそうですよネッ!
不安もいっぱいだし、一生このままとかいろいろ考えますよ。
でもなんだかんだいって、なんとかなるもんで・・・
子供のほうがしっかりしてるときもあり!
Posted by さぁや at 2006年03月16日 19:37