› 夢空間~Handmade space~ › 手づくり訪問 › キルトボランティアの活動

2009年01月27日

キルトボランティアの活動

17日の土曜日にちょっとお邪魔してきました
ベビーキルトをアフリカなどのエイズの赤ちゃんや子供たちに贈る活動をしているボランティアグループ「Mam’n Witch」さんへ
活動のなかのクラフト一日講座を開催中で

キルトボランティアの活動この日は「ゆび編みで作るマフラー」でした
講師の方がどの材料が一番編みやすいか、肌触りはどうか?どのくらいの量で長さがちょうどいいかなど
講座の前にいろいろリサーチしたと聞きました
講座を開くにもやはり時間をかけ手間がかかりますね
皆さん和やかに楽しそうに作ってました







糸の色が鮮やかできれいで印象的
慣れると一時間ちょこっとで完成できるそうです

また同時にボランティアキルトを作っている方もいらっしゃいました
メンバーの方や、イベントで参加した方、郵便で送ってくれた方たちなどが
少しずつ作ったパーツを縫い合わせ一枚のキルトに仕上げるそうです。
アイロンをかけ手間をかけたものですね

キルトボランティアの活動キルトボランティアの活動


2月にも講座があるそうです参加者を募集してます
キルトボランティアの活動「ちりめんで作る貝のお雛様」
●ボンドでつけるだけです、布は人絹ではありません
2月21日(土) 13:00~16:00
参加費  1,000円(台、収納箱付き)
持ち物  おてふき
場 所  西部地域交流ブラザパレットDルーム
   (浜松市中区鍛治町100-1 ザザシティ浜松中央館5階)



申し込みは、開催日一週間前までに、下記まで
ボランティアグループ Mam’n Witch
TEL 053-453-5066(18時~)大津さんまで

フリーペーパー「夢通信」でも紹介しています
http://yumetsusin.hamazo.tv/
ボランティアグループMam’n Witchさんのお知らせは
http://yumetsusin.hamazo.tv/e1612457.html  





同じカテゴリー(手づくり訪問)の記事
結家さんのハギレ市
結家さんのハギレ市(2010-12-03 12:23)


この記事へのコメント
さあやさん、
 こんにちは!
 取材に講座の紹介、ありがとうございます。
 相変わらず人集めに苦労していますが、
 芸達者なメンバーに恵まれ楽しくやっています。

 アフリカもタイの状態もさらに悪化し
 幾つかの孤児院が閉鎖されてしまい
 キルトの贈り先の決定がまた振り出しに
 戻ってしまいました。

 課題が多い活動ですが、
 応援してくださる方との交流が
 支えです!ありがたいことです。
Posted by Rosewitch(Mam'n Witch) at 2009年01月28日 09:55
こんにちは、なかなか思うようには・・・
一個一個クリアですね!!
続けていればちゃんと結果はでますよ
お互いかんばりましょうね♪
夢通信次号からカラー化します
思い切って一歩でます(笑)
案内メールしますからまたよろしくお願いします
Posted by さぁや at 2009年01月29日 11:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キルトボランティアの活動
    コメント(2)