びっくり箱・お礼、そして次は

さぁや

2006年11月06日 09:27

11月4日(土)・5日(日)のまちはびっくり箱だぁ!!「碧風祭」では、
大勢の方に街を散策していただいて、ありがとうございました。




24組のクリエーター、びっくり箱企画ステンドグラス、ねこ化大作戦、シャカシャカつくろうなど、今回もスタッフが頭をフル回転させ街のびっくりを体験してもらおうと頑張りました。

         

当日ボランティアにも ちびネコ(クリエーターさんのお子さん)たちが、参加。
しっかりネコ化して、ネコめし・パンフレット配りで、びっくり箱の街に案内してくれた。
その姿はとってもかわいく、ワタシたち大人にはないネコパワーを持っていることを実感。

   

また、はまぞうブロガーさんたちも遊びにきていただき、普段はネットを通しての方たちと、顔をみてのお話ができた事、そしてブログをみて遊びに来てくれた方々、ありがとうございました。
ブログだとどうしても一方的な面があるかなと思ってたけれど、
「ブログみてきたよ!」と言われると、一方通行ではないのかなと思ったりもした。

毎回、イベントの形は変わるけれど、
「街を好きになる、新しい発見、そして自分を好きになる」ことだけは変わらずにいたいと思う。


そして、今回の第3回まちはびっくり箱だぁ!!は、このアクト通り近辺で開催されるイベントに参加するという形だった。
7月の富士物産フェア・8月のアクト納涼祭・10月の緑化祭・11月の碧風祭。

今度は、12月16日(土)17日(日)にまちづくりセンター(アクト通り西側・旧東田町)1階にて、
クリスマス企画を進行中。


いままで、びっくり箱に参加していただいた方たちやスタッフ・ボランティアのみなさんにお礼を込めて
何ができるのかなとこれからまたまた頭をひねります。
でも一番は自分が楽しいと思いたいと・・・。

また、新しい来街者も期待。
みなさんの素敵な笑顔がびっくり箱をささえてくれています。
感謝です。

関連記事