アクト通り花くらぶ・植え替え(8)

さぁや

2006年07月10日 11:12

アクト通り花くらぶは、地域住民のボランティアによりアクト通りの花壇の管理をしています。


7月9日(日)16:00より、夏花壇作りをした。
6月の初めにポーチュラカの苗を持ち帰り、挿し木にし苗を増やす事にした。

各自、1ヵ月ほどかけて育てた苗を持ち寄り、花壇に植え替えた。
白・黄・赤・濃いピンク・ピンクの5色を配置
今回は、最初から苗を育てるポットを色分けしてあったので、
どこにどの色を植えるか?の作業がスムーズにいった。
単純なんだけど、これがなかなか思いつかない事。

   
いつもは、朝7時から作業を開始していたが、 今回は夕方4時から始めた。
朝が苦手な人、夕方が苦手な人人数が増えればまた調整が難しいけれど
皆さんがワイワイしながら作業をしてるのをみると

やっぱり  「いいな」と思う。

2週間もすれば、苗が落ち着き横へ大きくひろがるそうなので
また、みごとな景色がひろがるかな?


花壇の南にひまわりを直播したものが、ここしばらくの間に
見事に成長!
ちょっとびっくり! な大きさ。
うまくできたもので、円型に植えたのだけれど
中心が上に高く伸び、外周はやや低め。
遠くから見ると上手に山型にできましたって感じ。
環境によって、苗が変化するらしく、
中心の陽がはいらないところは、陽を受けようとがんばるらしい。
見習うべき?

約2時間程の作業終了。
10月までは、この花たちで楽しめる。
    

9月の初旬には、冬用にビオラの種まきが待っている。
それまでは、ちょっと小休止。

関連記事